|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ for : にとって, に向かって, の代わりに, のために, というのは ・ of : Old French 古(期)フランス語 ・ the : その, あの, というもの
OASIS(Organization for the Advancement of Structured Information Standards, 構造化情報標準促進協会)は、e-ビジネス標準の開発、統合および採用を推進する非営利国際コンソーシアム。有力なコンピュータと通信に関する標準化団体の1つ。 == 歴史 == OASISは当初、主に研修活動を通じたSGMLの採用促進を目的としたSGMLツール業者の業界団体として1993年に「SGML Open」として結成された。一方、実体管理のためのCALS Table Model仕様や断片の交換や実態の管理についての仕様の更新を含む、いくらかの技術的な活動も続けられていた。 1998年、ハイテク産業のXMLへの移行に伴い、SGML Openは重心をSGMLからXMLに変え、XMLとあらゆる未来の構造化情報標準を包括できるよう、名前をOASIS Openに改めた。共同体の活動の焦点もまた、採用の促進(XMLがそれ自身多くの注目を得ていた)から技術仕様の開発へと移動した。2000年7月に、新しい専門委員会の活動は承認された。プロセスの採用とともに、専門委員会が作成・経営され、作業を進行する方法が常態となった。このプロセスが採用された時点では5つの専門委員会があり、2004年までに70近くになった。 1999年、OASISは、ビジネス標準を扱う国連の委員会であるUN/CEFACTから、電子ビジネスの新仕様を共同で開発するという提案を受けた。共同の発議はebXMLと呼ばれ、1999年11月の最初の会合から3年の間、開催された。ウィーンであった開催最後の会合では、残務を2つの組織の間で分割し、協調委員会を通じて作業の完成を調整することに、UN/CEFACTとOASISが同意した。2004年、OASISは完成したebXMLの仕様をISO TC154に提出し、ebXMLは「ISO15000」として承認された。 2007年現在OASISには、600以上の団体と個人会員を含め、世界100カ国から5,000人以上が参加している。主な参加団体は、BEAシステムズ・Electronic Data Systems・Primeton・IBM・SAP・サン・マイクロシステムズなどである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「OASIS (組織)」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 OASIS (organization) 」があります。 スポンサード リンク
|